仕事を辞めたいと思っていても…
- 「とりあえず3年は働け」
- 「最近の若者は我慢が足りない。辞めるなんて甘え」
- 「転職できるか不安」
- 「次もの会社でもすぐ辞める奴だと思われないか」
など、様々な不安が頭を巡りますよね。
確かに「新卒ブランド」なんな言葉があるように、新卒で入社した会社の価値は大きいと言われています。
しかし私は、新卒で入社した会社を1年2ヶ月で退職しましたが、少しも後悔はしていません。
どんな理由であっても、「仕事を辞めたい」と言う感情は甘えでもなんでもありません。
「とりあえず3年」は会社が作った都合の良い言葉
よく言われる「とりあえず3年は働け」という言葉。
一般的には「仕事の面白みがわかり、会社で仕事をこなせるようになる」のが3年なので”とりあえず3年”とか言われますね。
しかし実際は、”とりあえず3年”は会社側のお金の事情で作られた言葉という見方もできます。
会社は新卒に採用に莫大なお金を投資し、さらに新人教育にもお金がかかります。なので、その投資した分を回収するのにが3年目かかるんです。
つまり、会社からしたら新卒には3年働いてもらわないと大損なんです。
それを、もっともらしい理由をつけて「とりあえず3年は働け」と言ってるだけです。
会社側の都合で作られた言葉に囚われて20代前半の3年間を無駄にするのはあまりにリスキー。
年齢を重ねるほど転職もしにくくなる傾向にありますしね。
もちろん転職や独立など、何かを始めるのに年齢は関係ありませんが、挑戦するなら若いうちの方が良いに決まっています。
やりたいことがあるなら、とっとと辞めてしまいましょう!
新卒でも「辞めたい」と思ったらすぐに決断しよう
「仕事を辞めたい」という気持ちに正直に向き合えたら、すぐ辞める準備をはじめましょう。
別に理由はなんでもいいです。
- 朝起きるのがしんどい
- 満員電車に乗りたくない
- 会社の愚痴を言いながら仕事をするのが嫌だ
別にこれらは甘えでもなんでもありません。辞めたければ、辞めればいいんです。
私も、仕事を辞めると決意してから、すぐに退職に向けての準備をはじめ、ちゃっかりボーナスを貰って、4ヶ月で退職しました。
やりたい事があるなら、早めに辞める方が自分のためです。毎日8時間×5日=週に40時間も会社の椅子に座って無駄な時間を過ごすのでしょうか?
会社に退職意志を伝えても、引き継ぎや手続きがあるため、実際に退職できるのは1ヶ月〜1ヶ月半後だと思っていた方がいいでしょう。
「仕事を辞めたい」そう思った時が仕事の辞めどきです。
会社にとっても「辞めたい」と思っているようなモチベーションの低い社員を雇っている価値はないですし、早く辞めた方がWin-Winです。
長く仕事を続けていると、任される仕事はどんどん増え、責任も発生し、辞め辛くなるばかりですよ。
ブラック企業は危険!今すぐ逃げるべし
ブラック企業で働いている場合、なおさら続けるのは論外です。最近では、過労死の事件もニュースになっていますが、一刻も早く逃げましょう。
鬱になってしまったり、体を壊してからは遅いです。
とにかく一刻も早く逃げましょう。
法的にも、辞めるのはメール一本で大丈夫です。
それでも、仕事を辞めるのが怖いというあなたはこちらも合わせて読んでみてください。
>>仕事を辞めるのが怖いあなたへ勇気を与える10の発想
第2新卒も怖くない!「仕事を辞めたい」と思ったら転職しよう
- 仕事がつまらない
- 上司のパワハラ、セクハラが辛い
- 職場の雰囲気が悪い
- 労働環境がブラックだった
いかなる理由でも、「仕事を辞めたい」と思うのは甘えではありません。「仕事を辞めたい」と思ったら、転職の準備を始めましょう。
入社3年以内の転職は第二新卒というジャンルに分けられます。
この第二新卒は現在非常に需要が高くなっており、ウズキャリのような、第二新卒に特化した転職サイトもあります。
ウズキャリは第二新卒の内定率が86%以上と、第二新卒でも転職は難しくないことを証明してくれています!
さらに、ウズキャリに掲載されている企業は「離職率/労働時間/社会保険の有無/雇用形態」などの厳しい審査のもと選ばれているので、入社後の定着率も93%以上と非常に高いです。
「すぐに辞めたら次の転職に響くかもしれない」こんな心配をする時代は終わりました。今は第2新卒での転職も全然問題ないので、辞めたいと思ったら臆せず転職活動を進めましょう!
「仕事を辞めたい」と思ったらフリーランスという選択肢も
会社を辞めて転職せずに、フリーランスになるというのも選択肢の1つです!
実は、日本のフリーランス人口は1,122万人。つまり、人口の17%がフリーランスという働き方をしています。
さらに、日本のフリーランスの経済規模は、急速に成長しており、1年間で15%アップししています。
私は新卒で入社した会社を1年2ヶ月で退職し、フリーランスになります。会社を辞めようと思ったその日からブログを書き始め、4ヶ月目で仕事を辞め、フリーランスとなりました。
フリーランスとして働くことを選んだ理由は、主に以下の3つです。
- 場所を選ばない働き方
- 時間を選ばない働き方
- 自分のやりたい事だけを仕事にできる
フリーランスはあなたの得意を活かして仕事にできます。
例えば文章を書くのが得意であれば、フリーライターという道があります。
ランサーズやクラウドワークスのようなクラウドソーシングサイトには仕事が溢れています。
プログラミングが得意であれば、フリーエンジニアという働き方ができます。フリーエンジニアは単価が高く週3日の労働で30〜40万円ほど稼いでいる人もたくさんいます。
未経験からでもプログラミングスクールに通って、プログラミングスキルを身につけるのも1つの手段です。
最近は、転職支援までセットでサポートしてくれるプログラミングスクールも多いので、安心です。
その他にもたくさんのフリーランスにはたくさんの職種があるので気にる方は下の記事からチェックしてみてください!
>>フリーランスの職種20個の仕事内容と平均年収をわかりやすく解説
もちろん、フリーランスとして働くデメリットもあります。
- 締め切りやお金など全て自分で管理しなければいけない
- 自分で仕事を取ってこないといけない
- 常に健康でないと自分の代わりがきかない
フリーランスは理想の働き方のように見えて、自己管理が甘い人や、自分で仕事を取れる営業力がない人には厳しいです。
しかし、これらに自信がある人にとっては、時間や場所に縛られない最高の働き方です!
もう朝早く起きる必要もないし、満員電車に乗って消耗することもないし、旅行代が高い土日に旅行に行く必要もないのです。
世の中にはフリーランスとして面白い働き方をしている人がたくさんいます。
会社員として働いていると、価値観や考え方がどうしても固まりがちですが、一歩外の世界に目を向けてみると様々な働き方があり、「仕事を辞めたい」というハードルも下がると思います。
このメディア「アイフリ」でも、様々なフリーランスの方にインタビューをし多様な働き方を紹介しています。
一度インタビュー記事にも目を通してみてください。
- クスッと笑える記事を届ける美女。さくらんが語るWebライターの流儀
- フリーランス秘書とはどんな仕事?実際に働いている人に聞いてみた
- 若者が田舎へ移住!「田舎×フリーランス」の仕掛け人が語る独立のいろは